仕事に関して、やはり人それぞれ合う合わないというものは確実にありますよね。
デスクワークにおいて自分の能力を最大限に発揮できる人もいれば、手先の器用さを必要とする場において能力を発揮する人もいます。
よいお仕事をする上で、仕事と自分の性格、身に付けている知識と技術との適正みたいなものは確実にあります。
それでは、介護のお仕事に関してはどうなのでしょうか。
今回は介護施設事業所で働こうとしている人、または既に働いている人に向けて、介護職員(介護福祉士)に向いている性格と適正を紹介していきます!
介護職員に向いている性格と適正確認
人と接することが好きかどうか
介護のお仕事をする上で、一番必要となるのは、人と接することが好きだと言う人でしょう。
大きなくくりで言うと、介護のお仕事も接客業であり、そしてサービス業です。
人と接するお仕事は、凄く充実感のある仕事ですし、おしゃべりをしたり、何か一緒に作業したりすることは非常に楽しいです。
- 人のお世話をすることが好き
- 人に感謝される仕事をしたい
- サービス精神を持った性格
上記の3つの点について、共感を得られる人でないと介護の仕事に就いても長続きはしないかもしれません。
今は人のコミュニケーションをとるのが苦手な人でも、いつかは改善しよう!という前向きな気持ちがあれば大丈夫です。
必要最低限のコミュニケーションができればいいんでしょ!?という気持ちが最も駄目ですね。
楽しいことばかりではない
人と接するというのは素晴らしいことですが、楽しいばかりではありませんね。
時として、思いもよらぬ出来事から言い争いになったり、利用者さんだけではなく、その家族などからクレームを言われることもあるでしょう。
人とのお仕事は様々な面を持ち合わせており良いこともあれば、悪いこともあります。
そういった点にストレスを感じない性格、またはちょっとしたことなら気にしないぐらいの余裕も必要です。
- 利用者(主に認知症の方)さんが急に怒り出しても、冷静でいること
- 家族からのクレームに対しては、まず冷静になって話を聞く
利用者さんと家族に対して不満があるときは、直接言うのではなく師長、主任、ケアマネなどに1度相談をしてください。
あなたの意見と主張が間違っていなければ、共感して味方になってくれますので。
母性本能があって相手の気持ちが分かる人
また人に対しての思いやりを持っている人や、母性本能が強い人にも向いているでしょう。
介護の基本は体が不自由で困った人を助けたり、力を貸すことです。
これら人のお世話を躊躇なくしてあげることができる人が向いているでしょう。
利用者さんの中には脳血管障害や重病の後遺症によって自分の訴えを伝えられない人も多くいますので、こちらから相手がして欲しいことを察することも大切な仕事の内です。
身体が不自由であったり、意思疎通が困難難しい利用者さんがほとんどを占めています。
相手の気持ちを理解して、親身になってあげることが必要です。
立ち仕事も多く体力も必要
ここまではメンタルの部分を取り上げて来ましたが、次は体力的な問題についてです。
介護職は人間的な性格の部分ではなく、単純に体力も非常に必要となるお仕事です。
デスクワークのように座ってする仕事ではなく、基本的に立ち仕事で体を動かしている時間が多い職業です。
時には車イス、ベッドから離床させるために自分より大きな体の利用者さんを抱えることもあるでしょう。ちょっとしたことではへこたれないくらいの体力は、必要不可欠な要素と言えます。
ただ、あなた一人の力では足りない場合は絶対に無理をしてはいけません。
抱え上げたはいいけど、支えきれずに転倒してしまったなんてことになったら大問題へとつながります。
少しでも不安なときには、必ず同僚の職員に声をかけてお手伝いをお願いしましょう。
このようなときのためにも利用者さんとだけではなく、職員間のコミュニケーションも積極的に行い、働きやすい環境を自ら作り出して下さい!
介護職は精神面も体力面も必要となる
介護の仕事は精神的にも肉体的にも大変とよく言われますが、実際のところはどうなの!?という疑問にお答えするのであれば、大変という答えになってしまいます。。。
ここまで書いてきたことを読むと、凄く大変な仕事のように思えるかもしれませんが、介護職以外の職業でも同じようなことが言えます。
- 人と接することが好きであることが大切
- 仕事は楽しいことばかりではない
- 相手の気持ちになって物事を考える
- 仕事のためには体力作りも必要
今回の記事の要点は以上の4つのことになりますが、これは大部分の職業にあてはまることで、社会人としてはどれも当たり前にできなければいけないことです!(実際できるかというと凄く難しいのですが。。。)
具体的なことを見ても全く自分に当てはまらない!という人もいるかと思いますが、ここに書いてあることはあくまでも参考程度にして、最終的には自分自身の気持ちとやる気に相談して決定をしてください!

給料と休みを増やしたいあなたへ!
介護職専門の求人サイトでは色んな施設の募集を知ることができ、給料・休日・夜勤の有無などの希望からあなたにあった職場が見つかります!
正職員・派遣・パートまで介護に関係するなら誰でもOK。
実際に私の場合は年収にして「+80万円」、休日は「年間120日」、ボーナスは「5ヶ月」という条件の施設に転職できました。
少しでも今の職場に不満がある人は、1分のカンタン入力で登録できる⇒【無料・スマホOK】スマイルSUPPORT介護を利用してみてはどうでしょうか?
無資格者、初任者研修、介護福祉士、ケアマネなど全ての方に対応していますし、登録したからといって転職する必要は無いので気軽に使えるサービスとなっています。
※8月は転職する人が少ない=ライバルが少ないので好条件の職場が見つかる確率大です!!