体験者のプロフィール
- 年齢:28歳
- 性別:男性
- 住所:愛知県岡崎市
- 資格:無資格
職場についての情報
- 施設:ショートステイ
- 雇用:正規雇用
- 勤務:日勤のみ
目次
ニートから脱出して介護職で働き始める
20代前半はニートでした
今思えば本当に恥ずかしい話なのですが25歳までニートでした。
大学を卒業して保険業界に就職したのですが、会社に馴染めないことやノルマが厳しかったのと、遊びたかったのとで結局2年くらいで会社を辞めてしまいました。
それからバイトをしながら自分のしたいことをしていました。
実家で暮らしていましたから、衣食住の心配はありませんでした。
そのうち結婚すれば仕事をしなくてもよくなるはずだから、今のままでいいやという気持ちでした。
典型的なダメ人間生活を送っていたら気付いたころには28歳を向かえていました。
このまま30代になったらどうしようと、、、急に自分の将来が不安になり真剣に考えるようになりました。
介護職に就こうと思ったきっかけ
仕事もろくにしていないのに、いつかは結婚したいなと思っていたのですが、なかなかうまくいかず、あっという間に時が過ぎてしまいました。
実家にいましたから生活は大変ではなかったのですが、やがて親からも心配されるようになってしまいました。
いつまでも仕事をしないでいたら、
『お父さんとお母さんが死んだあとあなたはどうやって生きていくつもりなの?』
と母親からたびたび言われたのを思い出します。
そんな時にテレビで介護士の現場について扱った番組を見たのですが、自分と同年代と介護士の方が生き生きと仕事をしている姿を見て、なんで私とこんなに違うんだろう、と思ったんですよね。
それがきっかけで介護士になることができるだろうかと考えるようになりました。
介護士になるのは大変だった
しばらく仕事もろくにしないニートの生活を送っていましたから、まず1からとして介護初任者研修の資格を目指しましたが結構大変でした。
新たなことに取り組むこともしていなかったので、資格を取るためにいろいろなことを学ぶのが大変でした。
何度もあきらめたくなったのですが、このままあきらめてしまったら、これまでしてきたことが水の泡になってしまう、と自分に言い聞かせながら乗り越えるようにしました。
周りよりも出遅れてしまいましたが、何とか介護初任者研修の資格が取れました。
初任者研修を取らなくても仕事はできるようですが、仕事と勉強の両立は今までなまけていた自分にとって大変なことに思えたので、ニート期間の間に取ったというわけです、
介護士になってみて
ニートから介護士になるのは、やっぱり簡単ではありません。
仕事をするようになって、これまでの私は何をしてきたんだろう、と後悔したこともあります。
もっと早くこの仕事を始めていればよかったのに、と思うこともしばしばです。
それでも、介護の現場では学べることがたくさんありますし、何よりも人の役に立てることができているという気持ちを持てるので、自尊心を保てるのがうれしいです。
今もくじけそうになることはありますが、この仕事を続けていきたいなと思っています。
施設はサ高住です
私が働いている施設はサポート付き高齢者住宅のサ高住というサービスです。
比較的、要介護度が低くてだいたいのことは利用者さん自らができるので、仕事はサービス名の通りサポートが中心です。
かつての営業職のようにノルマもないので、精神的には凄く楽に感じてしまいます。
商品を売るのではなく、利用者さんの助けになって感謝されるわけですから、本当にやりがいを感じることができます。
コミュニケーションは問題なかった
人と接するのが苦手でニートになったわけではなくて、だらしなさでニートになったのでコミュニケーションという面では、あまり苦労しませんでした。
職員のほとんどは主婦の方ですが、あと2人は私とほぼ同年代の男性です。
彼らも順風満帆な人生を送ってきたわけではないので、お互いに昔話をして打ち解けあっています。
昔といっても数年前ですけどね(笑)
就職支援サービスを使いました
ちなみに就職先はどうやって見つけたかというと、介護専門の求人サイトに登録しました。
初任者研修の取得を目指しながら就職先を探していたんですけど、ネットで調べてるときに知ったのが無料で使える就職支援サービスのスマイルサポート介護です。
このサイトは登録することで、会員限定の求人情報を見ることができたり、こちらが希望すれば就職支援のサポートを受けることができます。
サ高住という施設を知ったのもスマイルサポートに登録したおかげです。
面接を受ける前に職場の雰囲気や詳しいお給料も知ることができるので、介護施設に就職もしくは転職を考えている人は、ぜひ利用してみてください。
一人でハローワークや新聞の求人広告を見て悩んでいても、なかなか決めきれないですからね。

給料と休みを増やしたいあなたへ!
介護職専門の求人サイトでは色んな施設の募集を知ることができ、給料・休日・夜勤の有無などの希望からあなたにあった職場が見つかります!
正職員・派遣・パートまで介護に関係するなら誰でもOK。
実際に私の場合は年収にして「+80万円」、休日は「年間120日」、ボーナスは「5ヶ月」という条件の施設に転職できました。
少しでも今の職場に不満がある人は、1分のカンタン入力で登録できる⇒【無料・スマホOK】スマイルSUPPORT介護を利用してみてはどうでしょうか?
無資格者、初任者研修、介護福祉士、ケアマネなど全ての方に対応していますし、登録したからといって転職する必要は無いので気軽に使えるサービスとなっています。
※8月は転職する人が少ない=ライバルが少ないので好条件の職場が見つかる確率大です!!