体験者のプロフィール
- 年齢:52歳
- 性別:男性
- 住所:岐阜県岐阜市
- 資格:無資格
職場についての情報
- 施設:ショートステイ(短期生活入所介護)
- 雇用:常勤の正規職員
- 勤務:日勤のみ
目次
50代男性が未経験、無資格からショートステイの介護職へ転職
希望退社して介護職へ転身
私は長年勤務していた会社が不景気の影響で希望退職者を募集していました。
家内とも相談して悩みに悩みぬいた結果、退職金を多くもらって希望退職することにしました。
不景気とはいえ、まだまだ転職先もあるだろうと考えての決断でしたが、そう甘くはなく50代になってパソコンのスキルもほとんどない、資格もない自分を雇ってくれるところは皆無でした。
そこで目を付けたのが介護職への転職でした。
介護の仕事は人手不足という事は知っていましたし50代でも一応男ですから、その辺の若い女性よりは力がありますので需要があるだろう考えてのことです。
探してみると近くのショートステイ施設で募集があったので、申し込んでみたところ運よく採用されることになりました。
介護施設で未経験50代男は無力
正直言って、私は介護の仕事をなめていました。
介護なんて力があれば誰でもできる、退職金もあるし、小遣い稼ぎになればいいやという安易な気持ちがないと言えば嘘になります。
ただ、就職してその日のうちにその考えは改めさせられました。
男手があれば重宝されるだろうと思っていたんですが、意外と寝たきりの方って重いんです。
「ちょっとそっち持ちあげてて下さい」なんて言われても、全然上がらない。
腕がプルプルしながらやっと持ちあげられるくらいでした。
私よりか弱い女性達のほうがコツを掴んでいるのか、楽々に力仕事をこなしていく姿に驚きました。
腰が痛くなる理由も身を持って実感しました。
そして、仕事は次から次へとあって、慣れていないとはいえ、こんなにハードなの?とビックリしました。
50代の男がここでは役立たずなんだ、ってことを痛感させられたんです。
介護職の良さを体感しました
未経験で介護職をするのはとても大変だと思います。
しかも50代にもなると身体にもガタがきますから、とても大変です。
それでいて給料はそれほど高くないですから、辞めてしまう人がいるのもうなずけます。
よく50代で介護士になろうと思ったね、なんて言われたりもします。
私も最初は1週間くらいで辞めようかと思ったのですが、仕事のコツを覚えて多少慣れてきたこともありますし、幸いなことに人間関係は良好なので、続けてみることにしました。
介護の仕事も大変だなと思う反面、お年寄りの方と触れ合える機会があるのはとてもいいことです。
前の仕事は、会社の歯車の一つとしてしか思っていませんでしたが、今は自分がやらなきゃ、という責任感とやりがいを感じています。
もちろん中には酷い入所者もいますけど、自分もいずれ通る道だと思えば、なんてことはありません。
自分にとって、この転職は自分のこれまでの人生を見つめ直すきっかけになりました。
まだまだ介護士としては未熟で20代の若者にも負けてしまうくらいですが、指導をしてもらいながら役立つ人間になっていこうと思っています。
介護のお仕事を考えている中年男性へ
私のように希望で早期退職したり、リストラを受けてしまうとなかなか働き先は見つからないものですが、介護職であれば全くの未経験でも、誠実さと意欲さえあれば働くことができます。
ただ肉体的にも精神的にも大変なお仕事なのは言うまでもありませんが、誰しもが最初のうちは新しい仕事を大変に思うのは当たり前です。
仕事をしていくうちに人のお世話や助けになれる素晴らしさ、ベッドからの離床や食事介助の技術が身に付いてくると本当にやりがいを感じることができて今は毎日を楽しい気分で過ごすことができています。
お給料の面では物足りないかもしれませんが、50代で途中退職した私のような立場では他の職種に就けたところで高給は望めません。
特別に介護のお仕事だけが低賃金というのは私にはあてはまりませんでした。
中年男性で無職になってしまった方は、ぜひ人の助けになれる介護のお仕事という選択をしてみてはどうでしょうか?

給料と休みを増やしたいあなたへ!
介護職専門の求人サイトでは色んな施設の募集を知ることができ、給料・休日・夜勤の有無などの希望からあなたにあった職場が見つかります!
正職員・派遣・パートまで介護に関係するなら誰でもOK。
実際に私の場合は年収にして「+80万円」、休日は「年間120日」、ボーナスは「5ヶ月」という条件の施設に転職できました。
少しでも今の職場に不満がある人は、1分のカンタン入力で登録できる⇒【無料・スマホOK】スマイルSUPPORT介護を利用してみてはどうでしょうか?
無資格者、初任者研修、介護福祉士、ケアマネなど全ての方に対応していますし、登録したからといって転職する必要は無いので気軽に使えるサービスとなっています。
※8月は転職する人が少ない=ライバルが少ないので好条件の職場が見つかる確率大です!!